ブログ
【○に共通して入るひらがな1文字は?】穴埋め脳トレクイズ30問
今回は、言葉遊びが好きな学校の先生が考えた、ちょっと頭を使う共通の文字を入れる「穴埋め脳トレクイズ」をご紹介します! 問題には○が2つ~3つあり、そこに共通するひらがなを入れると、ちゃんと意味のある単語が完成します。子供 […]
【足し算ピラミッド】大人も子供も楽しめる問題20問!
「足し算ピラミッド」やったことがあるでしょうか?数を足しながらピラミッドを完成させるというシンプルなこの問題は、計算力や論理的思考力を鍛えるのに最適な脳トレです。子どもの算数学習はもちろん、大人の頭の体操、高齢者の方のボ […]
【東大研パズル道場オンラインの口コミ】まとめ
「算数が苦手…」「考えるのが苦手…」そんなお子さんの悩みを解決する東大生直伝の思考力育成講座が登場! 思考教育No.1!全国2500教室以上の有名学習塾で導入されている実績のあるプログラミングが、ご家庭でオンライン受講可 […]
【最小公倍数と最大公約数の求め方】イラスト付きで分かりやすく解説!
最小公倍数と最大公約数って、名前が似ていることもあって、どっちがどっちだか分からなくなってしまいませんか? 実際、小学校5年生で習うものですが、小6の児童に出題しても、正解率は4割といったところでしょう。中学校1年生に出 […]
【サイコロコロコロクイズ20問】空間認知能力を使ってどの目が出るか考えよう!
サイコロを頭の中で転がしてどの目が出るかイメージすることは、空間認識能力や論理的思考力を鍛えるのにピッタリです! この脳トレの魅力は、頭の中でサイコロをころころ転がして論理的に出る目を予測するところにあります。一見シンプ […]
【計算パズル問題】1~9の数字を入れて完成させよう!
親子で楽しめる頭の体操や、高齢者の脳トレに最適な計算パズル問題を作成しました! この記事では、1~9の数字を縦横3×3のマスに入れるこのゲームは、シンプルですが奥深い推理力を計算力を必要とします。 縦と横にはそれぞれ計算 […]
【ブロック(立方体)を数える問題】積み木を数えて空間認知トレーニングをしよう!
ブロックの数を数えるだけ?これが意外と脳トレになるんです! 子供から大人まで楽しめるこのシンプルな問題は、脳トレや空間認知能力を高めるのに最適です!特に高齢者のボケ防止にも効果が期待できるんです! 考えれば考えるほど「も […]
【学級開き】小学校、中学校で使える楽しいゲーム20選
新しい学年が始まり、学級開きはクラスの雰囲気を形作る最初の大切なステップです。 子供たちが安心して、新しい環境でスタートをきれるように、どんなアクティビティを取り入れるか悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか? この […]
【動物を使ったことわざクイズ30問】小中学生や高齢者の脳トレに最適な問題を紹介!
動物の名前が入ることわざは数多く存在します。動物たちが登場することわざには、動物の特徴を捉えた深い教訓が込められています。 この記事では、動物名を答える【ことわざクイズ】を30問ご紹介します! 小中学生へのクイズや、高齢 […]
【小学生向けの間違い探し20問】子供のレクや高齢者の脳トレに活用できる!
楽しく遊びながら集中力や観察力を育てられる”間違い探し”は、小学生にピッタリの遊びです。 この記事では、親子で一緒に楽しめる間違い探しを厳選してご紹介します! 学校のレクや、高齢者の方の脳トレにも最適な問題です。ぜひ参考 […]