授業というのは経験を積めば上手に指導できるというものではありません。「今は下手でも5年、10年すればきっと上手くなっているはず」と思うのは大間違いです。授業の上手な先生を参考にする。それを実践してトライ&エラーを繰り返す。教育本を参考にする。このように、上手になるための努力をしなければ、経験年数にしたがって勝手に上手くなっていくことはありません。

 今回紹介するのは、教員歴15年の僕が、数ある授業の教育本の中から、授業力向上に即効性のある算数の本を紹介したいと思います。この本を読めば明日からの授業に、確実にプラスになる!そんな本を紹介したいと思います。

 算数アクティビティ200

 この本に書いてあるの200の算数アクティビティは、単なるゲームや遊びではなく、子ども達が楽しく取り組める算数の活動です。この本のアクティビティを行うと、

・子どもたちの算数の力がアップできる

・子どもたちが楽しく算数に取り組める

・子どもの心をつかみ、前向きに学習に取り組める

 このような効果がありります。例えばこの本に載っているアクティビティを授業前の5~10分行うことで、その後の授業を楽しく取り組むことができるでしょう。しかし、楽しいだけではダメです。「算数としての楽しさ」や「教科としてのねらい」をきちんと整理して行うことで、子どもの算数の力を効率的に伸ばしてくれます。

 授業に算数アクティビティを取り入れることは良いことばかりです。1年生から6年生までの子どもが取り組める200個の算数アクティビティをぜひ授業に取り入れてみてください。

Amazonで見てみる  → 「あそび+学び」で、楽しく学べる算数アクティビティ200

 iPadでつくる数学授業

 iPadの持つ創造性は、子どもたち本来の想像を生かし、共有することで相互関係を生むことができます。直感的な操作が可能なiPadには授業を面白くすることに関しても無限の可能性を秘めています。

 この本では、iPadのような媒体を使ってどんな授業ができるかを考察しています。生徒一人ひとりに配布されたタブレットを最大限生かすような最新の「授業事例」まで学ぶことができます。

内容例

・iPadを活用した創造的な活動

・iPadでつくる数学授業のヒント

・iPadで学力面の授業を効率化する

・iPadとともに生徒が自律数学へ

・授業デザインと個別最適化学習を支援するAI教材

Amazonで見てみる → iPadでつくる数学授業

 図解ポイント早わかり算数授業研究

 この本では、基本的な算数の流し方を図解で説明しており、教育書に書かれた発展的な授業ができる授業力を習得することができます。

 「授業がうまくなりたい!」をかなえてくれるシンプルで前向きな授業改善書。算数授業のパーツをしっかりとおさえて、子どもが楽しく取り組める授業の組み立て方法が分かります。

内容例

・「算数授業のパターン」をおさえる

・1時間の学級としての学びの「まとめ」

・学習内容を定着させる「練習問題」

・思考を整理する見える化

・機動力の高い「ペア対話」

・学習を充実させる「算数ノートの書き方」

Amazonで見てみる → 図解ポイント早わかり算数

 イラスト図解ですっきりわかる算数

 この本は、現行の学習指導要領に基づき、算数の授業の先生知っておかなければいけないことをイラストとともに分かりやすく解説しています。学習指導要領の変更により、学びの質やアプローチが向上し、中学校へのスムーズな移行を支援する内容になっています。

 具体的な事例やイラストを交えて、数学的な思考力や共同学習の重要性を説明。現代の算数教育を理解するためのとても参考になる本になっています。

内容例

・授業改善の視点

・学習評価について

・算数科指導のQ&A

Amazonで見てみる → イラスト図解ですっきりわかる算数

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。