
立方体を切ったときの断面図は、切る方向や位置によってさまざまな形になります。特に、3点を通る平面で切ると、三角形や四角形、五角形や正六角形など、なかなか予想できない形が現れることもあります。
この記事では、「立方体を3点を通る平面で切ると、どんな形の断面ができるか?」を考える問題をご紹介します!
問題を解きながら、空間認識能力を鍛え、図形の面白さを実感してみてください!

想像力をフル活用して挑んでください!
【足し算ピラミッド】大人も子供も楽しめる問題20問!の記事はこちら

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!
問題1
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題2
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題3
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題4
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題5
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題6
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題7
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題8
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題9
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題10
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題11
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題12
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題13
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題14
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題15
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題16
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題17
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題18
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題19
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?

問題20
下の立方体を赤い3つの点を通る平面で着るとき、切り口はどんな形になる?


↑↑↑子供に出題すると盛り上がりますよ!!
20点からでも伸びる!数学の定期テストで結果を出す勉強法New!!
先生になりたてのあなたへ|髪型の正解とNGをリアル経験から解説New!!
学級崩壊を防ぐ8つの工夫|授業・環境・連携でつくる安心の教室づくり
【小中高校別】卒業メッセージ210選|四字熟語・名言・英語・面白いフレーズも紹介
投稿者プロフィール

-
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
最新の投稿
ブログ2025年9月2日荒れないクラスは環境から|1〜3年目の先生に伝えたい教室づくりの工夫
ブログ2025年8月31日20点からでも伸びる!数学の定期テストで結果を出す勉強法
ブログ2025年8月30日先生になりたてのあなたへ|髪型の正解とNGをリアル経験から解説
ブログ2025年8月27日【Kahootリンク付き】世界の歴史4択クイズ|古代・近世・近代〜現代楽しく学べる