私が読んだ、学校の先生が読むべき自己啓発本10選をまとめました!学校の先生は社会を知らない言われがちですが、自分の知識や能力を向上させることはとても重要だと思います。常にアップデートを心掛け、日々の子どもへの指導に還元してください!

中学の先生

これを読んだら上司、同僚との付き合い方、自分の働き方が間違いなく変わります!

 24(TWENTY-FOUR)今日1日に集中する力

 この本のおすすめ内容5選

〇 24時間に集中するための準備

〇 「今、目の前にあることに集中する」というマインドを作り上げる

〇 思考と行動を変える5つの習慣

〇 「好ましくない」人間関係への対処法

〇 「批判的な人・意見」は気にしすぎない

 1日24時間という時間はあらゆる人に平等に与えられている唯一のもの。その時間をどのように使うかを考えさせられる本です。物事に優先順位をつけて時間管理をすることで、思考と行動を変えていき、最強の習慣を身に着けることができます。

 この本を読んで、今何ができるか、何をすべきか、目の前のことに集中するマインドを手に入れ、自分の働き方をもう一度見直す良い機会となること間違いなしです!

 心を熱くするスラムダンクの言葉

 この本のおすすめ内容5選

〇 「挫折」~逆境でも折れない思考法~

〇 できることにフォーカスする

〇 「仲間」~最高のチームの作り方~

〇 不安な自分を前進させる

〇 「成長」~昨日の自分を超える方法~

 誰もが知っている井上雄彦さんの「SLAM DUNK」は、数々の名シーン、名言があり、誰もが胸を熱くした国民的漫画です。

 この本は、漫画「SLAM DUNK」で描かれている、ともに戦った仲間との「密」な関係と、誰かと何かに打ち込みたい「熱」をともにできる仲間がどれほど貴重な存在か気づかされるものとなっています。クラス経営に欠かせない「声かけ」や、子どもをやる気にさせる一工夫を学ぶことができます!

 人生は28歳までに決まる!

 この本のおすすめ内容5選

〇 私たちが行動を起こせない理由

〇 あなたの時間は奪われている

〇 1日10分の早起きから始める

〇 「完璧主義」できない言い訳にするな

〇 人生100年時代」の働き方

 「この仕事を続けて良いか迷っている」「何もできない30代になりそうで焦っている」「本当にやりたいことを探している」働き方改革が一向に進まない教育現場で、このように悩んでいる若手の先生は多いのではないでしょうか。

 何か違う、人生を変えたいと思っている人におすすめの本です。「他人の人生を生きてしまっている」ことに気付き、「自分の人生を生きる」第一歩にしてほしいと思います!

 時間を「うまく使う人」と「追われる人」の習慣

 この本のおすすめ内容5選

〇 時間をうまく使う人は見通しを立ててから動き、追われる人は思いつきで動く

〇 時間をうまく使う人は使える時間を把握して使い、追われる人は時間を際限なく使う

〇 時間をうまく使う人は隙間時間を活用し、追われる人は隙間時間を持て余す

〇 時間をうまく使う人はゴールから逆算し、追われる人は手あたり次第やる

〇 時間をうまく使う人は変化を恐れずアップデートし、追われる人はこれまでのやりかたに固執する

 効率的に動けない、仕事時間が長い、プライベートの時間がない。タイムマネージメントできずに、永遠と職員室にいて、遅くまで働き続けてしまう。確かに教員の仕事量は膨大ですし、人によって仕事量に偏りがあるのが現実。

 この本は仕事やプラベートでも使える、思考、環境、メンタルといった切り口で時間の使い方のテクニックを紹介しています!自分のことを俯瞰して見る良いきっかけとなる本です!

 やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ

 この本のおすすめ内容5選

〇 先延ばしがなくなる!行動に「初速」をつける方法

〇 どうしても一歩踏み出せないときは、試しに10秒だけ動いてみる

〇 集中力が驚くほど続く!「行動ブレーキ」の外し方

〇 仕事終わりに、明日どんなことをするかイメージしてメモしておく

〇 自分が何に時間を使っているか把握しよう

 すぐに動けないことは誰にでもあります。しかし、それは動けないというよりは「今は、動かない」という選択をしていませんか?追い込まれないとやらない、誰かの明確の指示があるまで動かないという習慣が身についてしまい、自ら積極的に動くのではなく、取り敢えず「様子見」をしていませんか?

 この本では、性格や意思に関係なく、誰もがすぐに動ける、動きたくなる方法を紹介しています!あなたの夢や目標の実現、課題解決が良い方向に向かうきっかけとなってくれます!

 人は話し方が9割

 この本のおすすめ内容5選

〇 話す力は「スキル」より「メンタル」

〇 コミュニケーションの達人だけが知っている三大原則

〇 聞き上手の人がやっている「3つの表情」

〇 ほめ方にもコツがある

〇 嫌われる人の話し方、その共通点

 授業でも、子どもの悩み相談に乗るときも、教員にとって、話し方が重要なことは明白です。「どう伝えたか」ではなく、「どう伝わったか」を意識して話すことが大切でしょう。

 少しの言い回しや表現を意識するだけで驚くほど伝わり方が変わるテクニックが紹介されており、個人的にこの本は読んだ次の日から使える圧倒的に実践向けの本だと思っています。どんな場面でも役に立つ話し方が100%うまくなる究極のスキルをこの本で手に入れよう!

 30代を無駄に生きるな

 この本のおすすめ内容5選

〇 人生の9割を決めるこの10年をどう生きるか

〇 30代のうちに自分の強みを知る

〇 30代のうちに、社会の矛盾や現実を受け入れる器を持つ

〇 30代で身につけておくべき人間関係力

〇 30代で身につけておくべき習慣力

 社会でも学校現場でも「中堅」に差しかかる30代。上司とうまくやる力、若手を指導する力が求められる年代ですが、家庭、友人との関係性も考えなくてはいけません。転職、独立、結婚という大きな決断をする人生の岐路に立たされている人も多いでしょう。

 この本では、30代という年齢を、人生の1番大切な時期と位置づけ、将来を見据え、このまま進んで良いのかをあらためて考えさせられる本です。あなたの「選択」と「決断」の一助となってくれること間違いなしです!

 ずるい仕事術

 この本のおすすめ内容5選

〇 会議後の「5分」で差をつけろ

〇 「合わない上司」は分析してみる

〇 「褒める」は最強のビジネススキル

〇 自分の「キャラ」を理解する

〇 「叱り方」にはコツがある

 この本には筆者、佐久間宣行さんの入社当時の絶望から20年以上かけて身につけた作戦の数々が書かれています。一見教員にはあまり関係のなさそうなテレビ業界の話ですが、そのスキルや作戦は教員も使える内容がとても多いです。特に人間関係を円滑にするためのスキルは、上司、同僚、保護者、生徒に対して使えるでしょう。

 日々の学校運営、クラス運営を円滑にすることで、人生までもが好転するきっかけとなる本です!

 嫌われる勇気

 この本のおすすめ内容5選

〇 あなたは「このまま」でいいのか

〇 すべての悩みは「対人関係の悩み」である

〇 直面する「人生のタスク」をどう乗り越えるか

〇 自分には価値があると思えるために

〇 自己肯定ではなく、自己受容

 この本はアドラー心理学を、世界は矛盾に満ちた混沌と思っている「青年」と、人は今日からでも幸せになれると説く「哲人」との対話が物語形式に書かれた本です。人間関係がすべてと言っても過言ではない教員と言う仕事。

 この本からすべての悩みは対人関係の悩みであり、人は今この瞬間から変われるといった内容は、あなたの生徒との関係、保護者との関係、同僚との関係、上司との関係を今一度考えさせられる本です。

 職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術

 この本のおすすめ内容5選

〇 「職場の嫌な人」は7つのタイプに分類できる

〇 職場の嫌な人に絶対負けない「心」のつくり方

〇 何かと厳しい「お局さま」を味方にするには?

〇 一方的に「残業」を押し付けられたら?

〇 圧の強い上司に目の敵にされたら?

 職場の嫌な人から心無い言葉を言われて、何も言い返せずに悔しい思いをしている先生も多いのではないでしょうか。人間関係が複雑といった意味では、子どもとの関係以上に大人との関係の方が厄介だったりしますよね。

 この本では、職場の嫌な人から自分を守る言葉やメンタルの持ち方が書かれています。単に正面から戦うのではなく、頭の良い切り返しや、逆に嫌な人を味方にしてしまう方法などがとても参考になります。職場の人間関係が良くなれば学校での悩みの大半が解決する人も多いでしょう!

自宅学習で使える数学プリント無料ダウンロードサイトはこちらから↓

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。