ブログ
『黄金の三日間』とは?新学期の学級開きで失敗しないためのポイントを解説新着!!

新学期が近づくにつれて、胸が高鳴る一方で、「ちゃんとクラスをまとめられるかな」「子どもたちとうまく関係を築けるだろうか」といった不安を感じている方も多いのではないでしょうか。特に新任や若手の教師にとって、4月のスタートは […]

続きを読む
ブログ
【ブロック入れクイズ15問】どこの場所に、どの向きだったら入るかイメージしよう!

「このブロックどこに入る?」 ブロックの形を見て、ぴったり当てはまるマスを考えるクイズを15問ご用意しました! 頭の中でブロックを回したり、向きを変えたり…。遊びながら”考える力”がぐんぐん鍛えられます。 子どもはもちろ […]

続きを読む
ブログ
【”あれ”の名前を当てるクイズ20問】身近だけど正式名称が意外と知られていないモノたち!

私たちの身の回りには、毎日のように目にしているのに、意外と正式名称が分からない”モノ”がたくさんありますよね。 例えばパンの袋をとめているアレや、裁判官が持っているハンマーのようなアレ。あなたはアレの名前知っていますか? […]

続きを読む
ブログ
【指数とは?】累乗との違いや指数法則を詳しく解説!

数学の授業に出てくる「指数(しすう)」や「累乗(るいじょう」…中学1年生で初めて出てくるものですが、しっかりとコツを理解しておかないと、混乱して分からなくなってしまうんですよね。 しかし、あるコツを理解することで、指数や […]

続きを読む
ブログ
【断面図の問題20問】立方体を切るとどんな形になる?3点を通る平面で考えよう!

立方体を切ったときの断面図は、切る方向や位置によってさまざまな形になります。特に、3点を通る平面で切ると、三角形や四角形、五角形や正六角形など、なかなか予想できない形が現れることもあります。 この記事では、「立方体を3点 […]

続きを読む
ブログ
【芸能人の名言15選】学校で子供に紹介したい気持ちを切り替える言葉

「将来の夢を叶えたい」「好きなことを仕事にしたい」「もっと自信を持ちたい」そんな思いを持つ子供たちに、前向きなエネルギーを与えてくれるのが、偉大な先人たちの言葉です。 日本の芸能人や有名人が残した名言には、夢を追い続ける […]

続きを読む
ブログ
【立方体の断面図】切断面はどんな形になる?

立方体を切ったとき、切り口の断面がどんな形になるか想像できますか? 立方体切ったとき現れる断面は、切る方向や角度によってさまざまな形になります。例えば、真っ直ぐに切れば正方形や長方形、斜めに切れば三角形や五角形、六角形が […]

続きを読む
ブログ
道徳の授業で使おう!漫画「宇宙兄弟」の名言

教員のみなさんこんにちは!僕は約15年間中学校で数学を教えている教員です! みなさんは「宇宙兄弟」という漫画をご存知でしょうか?小栗旬さん主演で実写映画化された漫画なのですが、この漫画に登場する”名言”たちがとても感動す […]

続きを読む
ブログ
【○に共通して入るひらがな1文字は?】穴埋め脳トレクイズ30問

今回は、言葉遊びが好きな学校の先生が考えた、ちょっと頭を使う共通の文字を入れる「穴埋め脳トレクイズ」をご紹介します! 問題には○が2つ~3つあり、そこに共通するひらがなを入れると、ちゃんと意味のある単語が完成します。子供 […]

続きを読む
ブログ
【足し算ピラミッド】大人も子供も楽しめる問題20問!

「足し算ピラミッド」やったことがあるでしょうか?数を足しながらピラミッドを完成させるというシンプルなこの問題は、計算力や論理的思考力を鍛えるのに最適な脳トレです。子どもの算数学習はもちろん、大人の頭の体操、高齢者の方のボ […]

続きを読む