ブログ

ブログ
【足し算迷路11問】を紹介|数を足しながらゴールまで進もう!新着!!

迷路を進みながら、通り道の数字をどんどん足していく足し算迷路。 ゲームのように楽しみながら、自然と計算力が身につく人気の算数の遊びです。 スタート(S)からゴール(G)までの道を探して、ゴールまでの道を通ると合計がいくつ […]

続きを読む
ブログ
学級経営を成功させる大切なこと|信頼関係・ルール・授業+実践のヒント

学級経営って先生にとってもっとも大切で、同時に悩みの多いテーマのひとつですよね。 「クラスがまとまらない」「子ども同士のトラブルが多い」「授業に集中してもらえない」――そんな不安を抱える先生はあなただけではありません。 […]

続きを読む
ブログ
先生が喜ぶプレゼントはこれ!卒業・退職・異動シーズンにおすすめの贈り物まとめ

3月は卒業や退職、異動などで、先生とのお別れが重なる季節です。 「お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えたいけれど、どんなプレゼントを選べばいいんだろう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 私自身、これまでに多 […]

続きを読む
ブログ
【教室の座席配置】完全ガイド|9つの型とメリット・デメリットを紹介

担任を受け持つとなったとき、最初に悩むポイントのひとつが「座席配置」ではないでしょうか。 とりあえず黒板に向かって並べてみたけれど、「本当にこれでいいのかな?」と感じたことはありませんか。 座席の並べ方は、子どもたちの集 […]

続きを読む
ブログ
【保存版】学級通信タイトル500選|定番からユニークまでジャンル別まとめ

学級通信のタイトル、毎回どうしていますか? 「いつも同じでマンネリ…」「いいアイデアが浮かばない…」「他とは少し違うタイトルにしたい」と悩む先生も多いはず。 タイトルは、子どもや保護者が「ちょっと読んでみよう」と思うきっ […]

続きを読む
ブログ
荒れないクラスは環境から|1〜3年目の先生に伝えたい教室づくりの工夫

教員になって1〜3年目の頃は、子どもとの距離が近くなりやすい時期です。 子どもに寄り添い、一生懸命に向き合っているつもりなのに、授業中はなぜか騒がしくなってしまう…。 厳しく指導すればよいのかもしれないけれど、それがなか […]

続きを読む
ブログ
20点からでも伸びる!数学の定期テストで結果を出す勉強法

「一生懸命勉強しているのに、数学の点数がなかなか伸びない…」 これは多くの中高生が抱える悩みです。特に数学は、ただ暗記するだけでは点につながらず、「どう勉強すれば良いのか分からない」と迷ってしまう教科でもあります。 そん […]

続きを読む
ブログ
先生になりたてのあなたへ|髪型の正解とNGをリアル経験から解説

先生になったばかり、あるいはこれから教壇に立つとき、意外と多くの人が悩むのが「髪型」です。 「どんな髪型で出勤すればいいんだろう?」「茶髪やパーマは大丈夫なのかな?」 ――そんな不安を持ちながら、初出勤の日を迎える新任の […]

続きを読む
ブログ
【Kahootリンク付き】世界の歴史4択クイズ|古代・近世・近代〜現代楽しく学べる

歴史の授業や学級レクで子どもたちが盛り上がる教材を探していませんか? 今回は、古代〜中世・近世・近代〜現代の世界史クイズをカフートリンク付きで紹介します。 全問4択形式で、小中学生にもわかりやすく、遊び感覚で歴史の知識を […]

続きを読む
ブログ
学級崩壊を防ぐ8つの工夫|授業・環境・連携でつくる安心の教室づくり

「学級崩壊」という言葉を耳にすると、「自分のクラスでは大丈夫」と思いたくなるのが正直なところです。けれども、実際にはどんな先生にも起こり得ることです。 私自身、これまでにクラスがうまくいかず、苦しい思いをした経験がありま […]

続きを読む