略語クイズの画像

「EU」「GDP」「AI」「PTA」……日常でもニュースでもよく目にするアルファベットの略語。
でも、それが何の略で、どんな意味かを説明できますか?

このページでは、国際機関・経済・科学技術・日常生活・教育分野から、
よく使われる略語を4択クイズ形式で学べるようにまとめました。
すべて Kahoot! でそのまま使えるリンク付きなので、授業や学級活動、家庭学習にもぴったり!

「ただ暗記する」のではなく、クイズで考えながら覚えることで知識がしっかり身につきます。
ぜひ、友達やクラス全員で挑戦してみてください!

数学の先生

Kahoot!でクイズ大会がすぐに開催できちゃうよ!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

国際機関・国際関係 略語4択クイズ(全15問)

第1問

「国際連合」をアルファベットで表すと?
A. NATO
B. UN
C. IMF
D. UNESCO

B. UN ✅

United Nations


第2問

「世界保健機関」をアルファベットで表すと?
A. WHO
B. UN
C. WTO
D. NPO

A. WHO ✅

World Health Organization


第3問

「世界貿易機関」をアルファベットで表すと?
A. UNESCO
B. NATO
C. WTO
D. OECD

C. WTO ✅

World Trade Organization


第4問

「国際通貨基金」をアルファベットで表すと?
A. IMF
B. WHO
C. UN
D. NGO

A. IMF ✅

International Monetary Fund


第5問

「北大西洋条約機構」をアルファベットで表すと?
A. OPEC
B. OECD
C. IMF
D. NATO

D. NATO ✅

North Atlantic Treaty Organization


第6問

「国連教育科学文化機関」をアルファベットで表すと?
A. WHO
B. UNESCO
C. GDP
D. G7

B. UNESCO ✅

United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization


第7問

「国連児童基金」をアルファベットで表すと?
A. APEC
B. FAO
C. UNICEF
D. NATO

C. UNICEF ✅

United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization


第8問

「国連難民高等弁務官事務所」をアルファベットで表すと?
A. UNHCR
B. ILO
C. IMF
D. UNDP

A. UNHCR ✅

United Nations High Commissioner for Refugees


第9問

「国際原子力機関」をアルファベットで表すと?
A. IAEA
B. WHO
C. WTO
D. UNESCO

A. IAEA ✅

International Atomic Energy Agency


第10問

「国際労働機関」をアルファベットで表すと?
A. FAC
B. ILO
C. TPP
D. SDGs

B. ILO ✅

International Labour Organization


第11問

「アジア太平洋経済協力会議」をアルファベットで表すと?
A. APEC
B. ASEAN
C. EU
D. UNDP

A. APEC ✅

International Labour Organization


第12問

「東南アジア諸国連合」をアルファベットで表すと?
A. NATO
B. APEC
C. ASEAN
D. ILO

C. ASEAN ✅

Asia-Pacific Economic Cooperation


第13問

「欧州連合」をアルファベットで表すと?
A. EU
B. OECD
C. AU
D. OAS

A. EU ✅

European Union


第14問

「アフリカ連合」をアルファベットで表すと?
A. APEC
B. AU
C. OPEC
D. WHO

B. AU ✅

European Union


第15問

「米州機構」をアルファベットで表すと?
A. ESCAP
B. OAS
C. OECD
D. ADB

B. OAS ✅

African Union

経済・政治 略語4択クイズ(全15問)

第1問

「国内総生産」をアルファベットで表すと?
A. GNP
B. IMF
C. NGO
D. GDP

D. GDP ✅ 

Gross Domestic Product


第2問

「国民総生産」をアルファベットで表すと?
A. NPO
B. GNP
C. OPEC
D. OECD

B. GNP ✅ 

Gross National Product


第3問

「非政府組織」をアルファベットで表すと?
A. NGO
B. IMF
C. UNESCO
D. SDGs

A. NGO ✅ 

Non-Governmental Organization


第4問

「非営利組織」をアルファベットで表すと?
A. APEC
B. UNHCR
C. NPO
D. OAS

C. NPO ✅ 

Non-Profit Organization


第5問

「石油輸出国機構」をアルファベットで表すと?
A. OPEC
B. OECD
C. ADB
D. NATO

A. OPEC ✅ 

Organization of the Petroleum Exporting Countries


第6問

「経済協力開発機構」をアルファベットで表すと?
A. OPEC
B. OECD
C. UNESCO
D. SDGs

B. OECD ✅ 

Organisation for Economic Co-operation and Development


第7問

「自由貿易協定」をアルファベットで表すと?
A. FTA
B. EPA
C. APEC
D. NATO

A. FTA ✅ 

Free Trade Agreement


第8問

「経済連携協定」をアルファベットで表すと?
A. OAS
B. ADB
C. EPA
D. NGO

C. EPA ✅ 

Economic Partnership Agreement


第9問

「主要7か国首脳会議」の略称は?
A. G20
B. AU
C. AFTA
D. G7

D. G7 ✅ 

Group of Seven


第10問

「20か国・地域首脳会議」の略称は?
A. G20
B. G8
C. SDGs
D. UNESCO

A. G20 ✅ 

Group of Twenty


第11問

「国際復興開発銀行(世界銀行)」をアルファベットで表すと?
A. IDB
B. IBRD
C. ADB
D. IMF

B. IBRD ✅ 

International Bank for Reconstruction and Development


第12問

「アジア開発銀行」をアルファベットで表すと?
A. UNESCO
B. OECD
C. ADB
D. IAEA

C. ADB ✅ 

Asian Development Bank


第13問

「アジア太平洋自由貿易協定」をアルファベットで表すと?
A. SAFTA
B. AFTA
C. FTA
D. PTA

B. AFTA ✅ 

ASEAN Free Trade Area


第14問

「南アメリカ諸国連合」をアルファベットで表すと?
A. SAARC
B. UNASUR
C. UNESCO
D. AU

B. UNASUR ✅

 Union of South American Nations


第15問

「太平洋諸島フォーラム」をアルファベットで表すと?
A. FTA
B. PIF
C. OECD
D. NATO

B. PIF ✅

 Pacific Islands Forum

科学・技術 略語4択クイズ(全15問)

第1問

「人工知能」をアルファベットで表すと?
A. ICT
B. CPU
C. GPS
D. AI

D. AI ✅

 Artificial Intelligence


第2問

「情報通信技術」をアルファベットで表すと?
A. DNA
B. ICT
C. VR
D. CPU

B. ICT ✅

 Information and Communication Technology


第3問

「中央処理装置」をアルファベットで表すと?
A. AI
B. ICT
C. GPS
D. CPU

D. CPU ✅

 Central Processing Unit


第4問

「全地球測位システム」をアルファベットで表すと?
A. DNA
B. GDP
C. GPS
D. ICT

C. GPS ✅

 Global Positioning System


第5問

「デオキシリボ核酸」をアルファベットで表すと?
A. RNA
B. ICT
C. AI
D. DNA

D. DNA ✅

 Deoxyribonucleic Acid


第6問

「リボ核酸」をアルファベットで表すと?
A. DNA
B. AI
C. ICT
D. RNA

D. RNA ✅

 Ribonucleic Acid


第7問

「仮想現実」をアルファベットで表すと?
A. VR
B. AR
C. ICT
D. PDF

A. VR ✅

 Virtual Reality


第8問

「拡張現実」をアルファベットで表すと?
A. VR
B. AI
C. PDF
D. AR

D. AR ✅

 Augmented Reality


第9問

「モノのインターネット」をアルファベットで表すと?
A. IT
B. VR
C. IoT
D. CPU

C. IoT ✅

 Internet of Things


第10問

「第5世代移動通信システム」をアルファベットで表すと?
A. 4K
B. 5G
C. PDF
D. ICT

B. 5G ✅

 5th Generation Mobile Communication System


第11問

「持続可能な開発目標」をアルファベットで表すと?
A. WTO
B. SDGs
C. OECD
D. NGO

B. SDGs ✅

 Sustainable Development Goals


第12問

「太陽光発電」をアルファベット3文字で表すと?
A. GPS
B. CPU
C. PV ✅ Photovoltaic
D. AI

B. SDGs ✅

 Sustainable Development Goals


第13問

「光ファイバー通信」をアルファベットで表すと?
A. FTTH
B. AR
C. VR
D. DNA

A. FTTH ✅

 Fiber To The Home


第14問

「複合現実」をアルファベットで表すと?
A. VR
B. AR
C. MR
D. ICT

C. MR ✅

 Mixed Reality


第15問

「核磁気共鳴」をアルファベットで表すと?
A. NMR
B. DNA
C. AI
D. GPS

A. NMR ✅

 Nuclear Magnetic Resonance

日常生活・身近な略語4択クイズ(15問)

第1問

「現金自動預払機」をアルファベットで表すと?
A. JAL
B. GPS
C. ATM
D. SNS

C. ATM ✅

 Automated Teller Machine


第2問

「日本放送協会」をアルファベットで表すと?
A. JAL
B. JR
C. UNESCO
D. NHK

D. NHK ✅

 Nippon Hōsō Kyōkai


第3問

「日本航空株式会社」をアルファベットで表すと?
A. JR
B. ANA
C. JAL
D. PDF

C. JAL ✅

 Japan Airlines


第4問

「日本旅客鉄道株式会社」をアルファベットで表すと?
A. JAL
B. PDF
C. JR
D. NHK

C. JR ✅ Japan Railways


第5問

「ソーシャルネットワーキングサービス」をアルファベットで表すと?
A. SST
B. SNS
C. NTT
D. SDGs

B. SNS ✅

 Social Networking Service


第6問

「Portable Document Format」を略すと?
A. PDF ✅ Portable Document Format
B. PIF
C. PDA
D. PTA


第7問

「ショートメッセージサービス」をアルファベットで表すと?
A. SMS
B. SNS
C. SMTP
D. NGO

A. SMS ✅

 Short Message Service


第8問

「自動車緊急通報システム(エーネット)」をアルファベットで表すと?
A. JAF
B. ETC
C. HELLO
D. eCall

D. eCall ✅

 Emergency Call


第9問

「高速道路料金を自動で支払うシステム」をアルファベットで表すと?
A. ATM
B. NAVI
C. ETC
D. IOC

C. ETC ✅

 Electronic Toll Collection


第10問

「拡張子 .jpg は何の略?」
A. Java Graphic Package
B. Japan Graphic Picture
C. Joint Photographic Experts Group
D. Joint Print Experiment Graphic

C. Joint Photographic Experts Group ✅


第11問

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を略すと?
A. USJ
B. JSU
C. UJ
D. UST

A. USJ ✅

 Universal Studios Japan


第12問

「東京ディズニーランド」を略して何と呼ぶ?
A. TD
B. TDL
C. TDS
D. DLT

B. TDL ✅

 Tokyo Disneyland


第13問

「東京ディズニーシー」を略すと?
A. TDS
B. TDL
C. DCS
D. DSW

A. TDS ✅

 Tokyo DisneySea


第14問

「スクリーンショット」をアルファベットで略すと?
A. SNS
B. SS
C. SC
D. ST

B. SS ✅

 Screenshot


第15問

「プレイステーション」をアルファベットで略すと?
A. PS
B. PC
C. PSP
D. SP

A. PS ✅

 PlayStation

教育・試験・社会活動の略語4択クイズ(15問)

第1問

「Parent-Teacher Association」を略したものは?
A. TDL
B. PDF
C. PTA
D. NGO

C. PTA ✅

 Parent-Teacher Association


第2問

「Test of English for International Communication」を略したものは?
A. SAT
B. TOEFL
C. SDGs
D. TOEIC

D. TOEIC ✅

 Test of English for International Communication


第3問

「Scholastic Assessment Test」を略したものは?
A. SDGs
B. SAT
C. CSR
D. GDP

B. SAT ✅

 Scholastic Assessment Test


第4問

「Test of English as a Foreign Language」を略したものは?
A. TOEFL
B. TOEIC
C. PIF
D. PTA

A. TOEFL ✅

 Test of English as a Foreign Language


第5問

「持続可能な開発目標」をアルファベットで表すと?
A. SDGs
B. NGO
C. CFA
D. WTO

A. SDGs ✅

 Sustainable Development Goals


第6問

「国際学力比較調査(学力到達度調査)」をアルファベットで表すと?
A. CSR
B. PISA
C. NATO
D. GNP

B. PISA ✅

 Programme for International Student Assessment


第7問

「企業の社会的責任」をアルファベットで表すと?
A. CSR
B. NPO
C. NGO
D. ODA

A. CSR ✅

 Corporate Social Responsibility


第8問

「政府開発援助」をアルファベットで表すと?
A. NPO
B. GNP
C. IMF
D. ODA

D. ODA ✅

 Official Development Assistance


第9問

「国連開発計画」をアルファベットで表すと?
A. UNICEF
B. UNDP
C. UNHCR
D. ILO

B. UNDP ✅

 United Nations Development Programme


第10問

「世界自然保護基金」をアルファベットで表すと?
A. WWF
B. OPEC
C. APEC
D. UNHCR

A. WWF ✅

 World Wide Fund for Nature


第11問

「国際赤十字」をアルファベットで表すと?
A. ICRC
B. ILO
C. WHO
D. UNHCR

A. ICRC ✅

 International Committee of the Red Cross


第12問

「国際オリンピック委員会」をアルファベットで表すと?
A. IOC
B. NBA
C. FIFA
D. IAEA

A. IOC ✅

 International Olympic Committee


第13問

「国際サッカー連盟」をアルファベットで表すと?
A. NBA
B. IOC
C. FIFA
D. NPB

C. FIFA ✅

 Fédération Internationale de Football Association


第14問

「日本プロ野球(機構)」をアルファベットで表すと?
A. JRA
B. NPB
C. JFA
D. USA

B. NPB ✅

 Nippon Professional Baseball


第15問

「日本サッカー協会」をアルファベットで表すと?
A. JSC
B. JOC
C. JFA
D. JR

C. JFA ✅

 Japan Football Association

まとめ文

略語は一見むずかしく見えますが、その背景には「国際協力」「科学技術の発展」「社会と教育」など
私たちの生活に深く関わるテーマが隠れています。

今回のクイズを通して、
「UN=国際連合」「AI=人工知能」など知識として覚えるだけでなく、
なぜその略語が使われるのか/どんな場面で使われているのか
まで自然とイメージできるようになったはずです。

ぜひKahoot!のリンクを使って、繰り返し楽しみながら学びを深めてください。
今日からあなたも略語マスターです!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

ブログ
略語クイズの画像
Kahootで遊べる 略語4択クイズ大全|全75問【子どもから大人まで楽しめる!】New!!
ブログ
教員の多忙化を解消するタスク管理術の画像
【忙しい先生必見】教員の多忙を解消するタスク管理術|アナログ&デジタル完全ガイドNew!!
ブログ
デジタル教材の画像
デジタル教材 PDF ダウンロード|授業準備を時短&効率化する方法New!!
ブログ
世界の首都クイズ
【Kahootリンク付き】世界の首都4択クイズ特集!全問正解できる?小中学生向けNew!!
ブログ
鬼ごっこの種類の画像
【鬼ごっこ40種類】ルール&遊び方まとめ|定番から面白いアレンジまで全部紹介New!!
ブログ
正方形は何個ある?
正方形は何個ある?大人も子どももハマる図形クイズ10問New!!

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。