歴史を楽しく学ぶためには、クイズ形式の問題が非常に効果的です。この記事では日本史のクイズを「古代・中世」「戦国・安土桃山・江戸」「明治・大正・昭和」の3つのジャンルに分けて問題をまとめました。
子供たちがクイズを通して歴史に親しみを持ち、理解を深めることで、より深い学びにつなげることができます。先生方の日々の授業にお役立ていただければと思います!
4択問題でご紹介するので、今流行のクイズアプリ、Kahoot!(カフート)でクイズを作る際にも参考にできるので、この問題をぜひ子供たちに出題してみてください!
Kahoot!にコピペで使えるよ!
古代・中世(古墳時代~鎌倉時代)
問1
日本の最初の天皇は?
- 聖徳太子
- 推古天皇
- 神武天皇
- 持統天皇
答えはこちら
3.神武天皇
問2
十七条の憲法を制定した人物は?
- 藤原道真
- 聖徳太子
- 中臣鎌足
- 推古天皇
答えはこちら
2.聖徳太子
問3
日本最初の都、平城京が作られたのはどの時代?
- 飛鳥時代
- 奈良時代
- 平安時代
- 鎌倉時代
答えはこちら
2.奈良時代
問4
摂関政治を確立した、平安時代の貴族は誰でしょう?
- 平清盛
- 源頼朝
- 坂上田村麻呂
- 藤原道真
答えはこちら
4.藤原道真
問5
大化の改新を推進した人物は誰でしょう?
- 中臣鎌足
- 蘇我入鹿
- 聖徳太子
- 平清盛
答えはこちら
1.中臣鎌足
問6
源氏物語を執筆した女性作家は誰でしょう?
- 清少納言
- 和泉式部
- 小野小町
- 紫式部
答えはこちら
4.紫式部
問7
鎌倉幕府を開き、初代将軍となった人物は誰でしょう?
- 源義経
- 平清盛
- 源頼朝
- 足利尊氏
答えはこちら
3.源頼朝
問8
鎌倉幕府の二代目将軍であり、源平合戦で活躍したのは誰でしょう?
- 源頼朝
- 源義経
- 北条時宗
- 源実朝
答えはこちら
2.源義経
問9
日本最古の現存する木造建築「法隆寺」を建立した人物は誰でしょう?
- 聖徳太子
- 蘇我馬子
- 推古天皇
- 小野妹子
答えはこちら
1.聖徳太子
問10
平安時代末期に、源氏と平氏の戦いを描いた軍記物語は何でしょう?
- 平家物語
- 源氏物語
- 枕草子
- 太平記
答えはこちら
1.平家物語
問11
枕草子を執筆し、平安時代を代表する随筆家は誰でしょう?
- 紫式部
- 小野小町
- 和泉式部
- 清少納言
答えはこちら
4.清少納言
問12
日本最古の歴史書「日本書紀」を編纂(へんさん)した飛鳥時代の天皇は誰でしょう?
- 推古天皇
- 天武天皇
- 元明天皇
- 持統天皇
答えはこちら
2.天武天皇
戦国・安土桃山・江戸
問1
「本能寺の変」で織田信長を討った人物は誰でしょう?
- 豊臣秀吉
- 徳川家康
- 明智光秀
- 武田信玄
答えはこちら
3.明智光秀
問2
徳川秀吉が全国統一を達成するために行った「検地」とは何でしょう?
- 農地の調査と税の賦課(ふか)
- 城の建設
- 海外の貿易
- 武士の給料支給
答えはこちら
1.農地の調査と税の賦課(ふか)
問3
戦国時代に「桶狭間の戦い」で今川義元を破った戦国大名は誰でしょう?
- 上杉謙信
- 武田信玄
- 織田信長
- 伊達政宗
答えはこちら
3.織田信長
問4
江戸幕府を開き、長い平和を築いた初代将軍は誰でしょう?
- 豊臣秀吉
- 徳川家康
- 足利尊氏
- 徳川秀忠
答えはこちら
2.徳川家康
問5
徳川家康が制定した、大名の居住地を定める制度は何でしょう?
- 鎖国令
- 四民平等
- 分国法
- 参勤交代
答えはこちら
4.参勤交代
問6
「刀狩令」を発布して、農民から武器を取り上げた戦国大名は誰でしょう?
- 織田信長
- 豊臣秀吉
- 徳川家康
- 石田三成
答えはこちら
2.豊臣秀吉
問7
「享保の改革」を行った幕府の8代将軍は誰でしょう?
- 徳川吉宗
- 徳川家綱
- 徳川家光
- 徳川綱吉
答えはこちら
1.徳川吉宗
問8
戦国時代において、「風林火山」の旗印で有名な甲斐の戦国武将は誰でしょう?
- 織田信長
- 今川義元
- 上杉謙信
- 武田信玄
答えはこちら
4.武田信玄
問9
江戸時代の文化文政期に、「おくのほそ道」を執筆した俳人は誰でしょう?
- 小林一茶
- 与謝蕪村
- 正岡子規
- 松尾芭蕉
答えはこちら
4.松尾芭蕉
問10
徳川綱吉の時代に行われた、動物愛護政策の法律は何ていう?
- 五人組制度
- 生類憐みの令
- 慶安の変
- 武家諸法度
答えはこちら
2.生類憐みの令
問11
徳川家康の参謀として、幕府の基盤を築くのに貢献した人物は誰でしょう?
- 本多正信
- 井伊直政
- 石田三成
- 大久保忠隣
答えはこちら
1.本多正信
問12
江戸時代に幕府が庶民の文化や生活を監視するために設置した役所はどれでしょう?
- 町奉行
- 勘定奉行
- 奉行所
- 寺社奉行
答えはこちら
1.町奉行
明治・大正・昭和
問1
明治維新を主導し、後に初代内閣総理大臣となった人物は誰でしょう?
- 西郷隆盛
- 坂本龍馬
- 木戸孝允
- 伊藤博文
答えはこちら
4.伊藤博文
問2
明治時代に、「廃藩置県」を実施し、全国を県に再編した政府の指導者は誰でしょう?
- 木戸孝允
- 岩倉具視
- 大久保利通
- 西郷隆盛
答えはこちら
3.大久保利通
問3
大正時代に、日本で初めて本格的な議会政治を推進した内閣総理大臣は誰でしょう?
- 桂太郎
- 原敬
- 寺内正毅
- 山本権兵衛
答えはこちら
2.原敬
問4
明治時代において、「学問のすすめ」を著し、教育の重要性を説いた啓蒙思想家は誰でしょう?
- 夏目漱石
- 新渡戸稲造
- 福沢諭吉
- 中江兆民
答えはこちら
3.福沢諭吉
問5
昭和時代の初期に起こった「五・一五事件」で暗殺された内閣総理大臣は誰でしょう?
- 高橋是清
- 犬養毅
- 井上馨
- 大久保利通
答えはこちら
2.犬養毅
問6
明治時代に、日本で最初の銀行を設立し、日本の近代経済を支えた実業家は誰でしょう?
- 岩崎弥太郎
- 松方正義
- 豊田佐吉
- 渋沢栄一
答えはこちら
4.渋沢栄一
問7
明治時代に「自由民権運動」を推進した政治家は誰でしょう?
- 板垣退助
- 西郷隆盛
- 大隈重信
- 伊藤博文
答えはこちら
1.板垣退助
問8
大正時代に「シベリア出兵」を指揮し、日本の外交政策を推進した総理大臣は誰でしょう?
- 寺内正毅
- 山本権兵衛
- 原敬
- 加藤高明
答えはこちら
1.寺内正毅
問9
大正時代に発生した日本最初の全国規模の学生運動である「米騒動」は、どの出来事がきっかけに発生したでしょう?
- 労働条件の悪化
- 農地改革
- 第一次世界大戦
- 米価の急騰
答えはこちら
4.米価の急騰
問10
明治政府が近代化を進めるために発布した「五箇条の御誓文」が発表されたのは何年でしょう?
- 1868年
- 1871年
- 1877年
- 1889年
答えはこちら
1.1868年
問11
明治時代に、日本初の鉄道が開通した区間はどこからどこまででしょう?
- 名古屋~東京
- 京都~大阪
- 東京~横浜
- 大阪~神戸
答えはこちら
3.東京~横浜
問12
大正時代に日本が国際的に認められた条約で、戦勝国として領土を得たのはどの会議でしょう?
- ワシントン会議
- ベルサイユ会議
- ロンドン軍縮会議
- 国際連盟会議
答えはこちら
2.ベルサイユ会議
投稿者プロフィール
-
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
最新の投稿
- ブログ2024.11.20小学生向け漢字穴埋めクイズ20問!
- ブログ2024.11.13家庭教師ガンバの評判は?勉強嫌いを改善し、やる気と成績がUPする理由!
- ブログ2024.10.27Kahoot!(カフート)有料版は何ができる?プラン別に詳しく解説!先生におすすめプランも!
- ブログ2024.10.20【算数の素朴な疑問を解決】子供に聞かれたらあなたは答えられる?