人間の体にはビックリすような秘密が隠されています!今回は小学生向けの「人間の体について」のクイズをご紹介します!

 これらの問題を「Kahoot!」で出題することで、子供たちはより楽しくクイズに取り組みます!

 理科の勉強に興味関心を持たせるために、これらのクイズを活用してみてはいかがですか!?

数学の先生

小学生の子供に出題してみてください!

 目についてのクイズ

まばたきをするのはなぜ?

  1. 目を開けっ放しにすると疲れるから
  2. 目が乾くから
  3. 退屈で眠くなるから

2.目が乾くから

目には涙腺という涙を出すところがあります。涙は目が乾くのを防ぎ、栄養や空気を与えます。まばたきはその涙を全体にひろげる役割があります。

暗い所から明るい所に行ったら、ひとみの大きさはどうなる?

  1. 大きくなる
  2. 小さくなる
  3. 変わらない
  4. ひとみはとじる

1.大きくなる

ひとみは明るさによって大きさが変わります。光の強い所ではひとみは小さくなり、光の弱い所では大きくします。目に入る光を自動的に調節してくれています。

目の前にボールが飛んで来たら、目はどんな反応をする?

  1. 目は開けたままになる
  2. 瞬間的に両目を閉じる
  3. 片方の目を閉じる

2.瞬間的に両目を閉じる

ボールが目の前に飛んで来た時は、体は反射的に目を守るために両目を閉じます。

片方の目をつむるとどうなる?

  1. 見える範囲が半分以下になる
  2. 動いている物が見えなくなる
  3. 距離感が分からなくなる

3.距離感が分からなくなる

人の目は、両方の目で見ることによって、物を立体的に見ることができます。片方の目だけでいるとどっちが遠いのか、近いのか分からない。

 耳についてのクイズ

頭の両側に耳がついてる役割は?

  1. 前の方の音を集めるため
  2. 耳をふさぎやすくするため
  3. 左右のバランスをとるため
  4. メガネをかけるため

1.前の方の音を集めるため

耳の形をよく見てみると、前からくる音をひろう形になっていることが分かります。手を広げて耳に当てるとよく聞こえますよね。

大人の耳の穴の長さは約何cm?

  1. 約1㎝
  2. 約2.5㎝
  3. 約3.5㎝
  4. 約5cm

3.約3.5㎝

大人の耳の穴の長さは約3.5㎝で、外側の3分の1は軟骨に囲まれている。ひふは薄くて、とてもデリケート

 鼻についてのクイズ

鼻はどちらの穴で呼吸している?

  1. 両方で呼吸している
  2. 常に右側で呼吸している
  3. 常に左側で呼吸している
  4. 左右交互に呼吸している

4.左右交互に呼吸している

ネーザル・サイクルという現象で、1~2時間ごとに交代で膨張・収縮し、空気の通り道を開けたり閉めたりしている。

人間の花は何種類のにおいをかぎわけられる?

  1. 百種類
  2. 千種類
  3. 1億種類
  4. 1兆種類

4.1兆種類

人間の花は想像以上に多くのにおいをかぎ分けれるという研究結果がある。

 口についてのクイズ

前歯と奥歯の役割の違いは?

  1. 前歯はかみきり、奥歯はすりつぶす
  2. 前歯はものをはさみ、奥歯はかみくだく
  3. 前歯はかみくだき、奥歯はおしかためる
  4. 役割は同じ

1.前歯はかみきり、奥歯はすりつぶす

肉食動物は前歯が発達し、草食動物は奥歯ですりつぶすように草を食べます。人間は肉も野菜も食べるので、両方の中間の特徴を持った歯をしています。

口びるが赤いのはなぜ?

  1. バラの花が赤いのと同じ理由
  2. サルのお尻が赤いのと同じ理由
  3. 口びるだけ熱いから
  4. テレているから

2.サルのお尻が赤いのと同じ理由

口びるが赤く見えるのは他の皮膚より薄く、毛細血管の色が透けて見えているから。

人間の舌の役割として間違っているものは?

  1. 味覚を感じる
  2. 体温を調節する
  3. 発音を助ける
  4. 歯並びを整える

2.体温を調節する

下で体温を調節するのは犬です。人間は汗をかくことによって体温を調節します。

 頭についてのクイズ

成長とともに頭の骨は大きくなる?

  1. 脳だけ大きくなる
  2. 体とともに大きくなる
  3. 頭は大きくならないので骨も大きくならない

2.体とともに大きくなる

赤ちゃんの時は背の高さが頭4つ分くらいに対して、大人になると頭7つ分になる。体ほど大きくはなりませんが、頭もちゃんと大きくなります。

おでこは顔?それとも頭?

1.顔

おでこは眉と髪の生え際のことで、顔の上部のことを指している。

脳の血管を全部伸ばすとどれくらい長い?

  1. 16㎞
  2. 1600㎞
  3. 16000㎞
  4. 160000㎞

4.160000㎞

脳の毛細血管を一直線にするt、地球4周分(約16万km)になります。

 内臓についてのクイズ

心臓は1日約何回動いている?

  1. 約1万回
  2. 約10万回
  3. 約100万回

2.約10万回

成人の場合、1分間で60~70回くらい鼓動しています。1日にすると約10万回にもなります。

肺は1日約何回膨らんでいるか?

  1. 約200回
  2. 約2,000回
  3. 約20,000回
  4. 約200,000回

3.20,000回

成人の場合、1日に約20,000回膨らんでいます。つまり、1日に約20,000回呼吸してることになります。

 骨についてのクイズ

体の中で、一番太い骨は?

  1. 太ももの骨
  2. 腕の骨
  3. 背骨
  4. 胸の骨

1.太ももの骨

太ももの骨は、大人で長さ約40cm、直径約2.5㎝で、一番太い骨です。

関節の部分の骨はどうなっている?

  1. 骨はなく、ゴムのようなものでできている
  2. 骨と骨のつなぎ目になっている
  3. やわらかい骨になっている

2.骨と骨のつなぎ目になっている

骨と骨は「じんたい」というひものようなもので結びついている。

体には何個の骨がある?

  1. 約50個
  2. 約100個
  3. 約150個
  4. 約200個

4.約200個

体の中には206個もの骨があります。

 筋肉についてのクイズ

体の中で1番大きな筋肉は?

  1. 太ももの筋肉
  2. 背中の筋肉
  3. おなかの筋肉
  4. お尻の筋肉

1.太ももの筋肉

体の中で一番大きな筋肉は太ももの大腿四頭筋と呼ばれる筋肉。下半身には全体の6割もの筋肉がある。

人間の筋肉は全部でいくつある?

  1. 約240個
  2. 約340個
  3. 約440個
  4. 約640個

4.約640個

自分の意思で動かせるのは約400個

筋肉に必要な栄養は?

  1. 炭水化物
  2. タンパク質
  3. 脂質

2.タンパク質

筋肉を大きくするためには、「体重×1.5~2.0㎏」必要と言われている。

 体のしくみついてのクイズ

熱はどうして出るのか?

  1. 体をあたためるため
  2. 体を冷やすため
  3. 体が病気と戦っているから
  4. せきをするとき体が動くから

3.体が病気と戦っているから

熱が出るのは、体内に入った病気のもとを追い払おうとして抵抗しているから。

運動をすると汗をかくのはなぜ?

  1. 疲れを取るため
  2. 体を冷やすため
  3. 皮ふが乾かないようにするため

2.体を冷やすため

運動をすると体温が上がります。体は体温が上がり過ぎないように汗をかき、その汗が空気中に蒸発していくときに体温が下がります。

運動するとハァハァするのはなぜ?

  1. 走ると体の中の空気が少なくなるから
  2. 体の中が熱くなるから
  3. いきなり動くと体がびっくりするから
  4. 疲れて栄養が足りなくなるから

1.体の中の空気が少なくなるから

人が運動をするときは栄養と空気が必要になります。体に空気を行きわたらせるために酸素をたくさん取り入れて、たくさん出そうとします。

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。