
こんにちは!当ホームページでは、学校の先生が児童生徒に出題すると盛り上がること間違いなしのクイズを多く紹介しています!
今回は、「あるなしクイズ」を21問紹介したいと思います!あるに共通するものを考えてみてください!

盛り上がること間違いなしの「あるなしクイズ」!ぜひ子供に出題してみてね!
RISU算数(タブレット学習教材)を現役数学教師が使ってみました!

↑↑↑子供に出題すると盛り上がりますよ!!
問題1
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
数字が入っている
りん「ご」、「サン」ダル、すご「ろく」、「きゅう」り、バ「ナナ」
問題2
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「氷」をつけると別の言葉になる
氷まくら、氷オニ、氷山、かき氷
問題3
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
計算の記号が入っている
レ「タス」、「ひく」い、「ワル」ツ、追い「かける」
問題4
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
英語の数字を意味する言葉が入っている
「ワン」タンメン、「ツ―」リング、「フォー」ク、しょう「てん」
問題5
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
反対から呼んでも変わらない(回文になっている)
問題6
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
頭に「ス」をつけると、別の言葉になる
スイカ、スキップ、すぶた、スコップ
問題7
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
ジャンケンの手が入っている
ジャン「パー」、マン「グー」ス、「ちょき」んばこ
問題8
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
反対から呼んでも意味のある言葉になる
ぐんて→てんぐ、ごま→まご、貝→イカ、ミルク→クルミ、ワニ→庭
問題9
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
九九になっている
にく「2×9」、くし「9×4」、葉っぱ「8×8」、ロック「6×9」
問題10
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
すべて「ひく」もの
問題11
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
すべて「かける」もの
問題12
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「道」をつけると、別の言葉になる
車道、鉄道、歩道、剣道、書道
問題13
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「ぺん」をつけると、別の言葉になる
「ぺん」き、はん「ぺん」、ボール「ペン」、サイン「ペン」
問題14
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「まくら」をつけると、別の言葉になる
ひざ「まくら」、北「まくら」、腕「まくら」、「まくら」カバー、「まくら」言葉
問題15
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
〇をつけると別の言葉になる
はは→「パパ」、ひざ→「ピザ」、風呂→「プロ」、ホット→「ポット」、ヘア→「ペア」
問題16
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「ー」をつけると、別の言葉になる
空→「ソーラー」、くら→「クーラー」、粉→「コーナー」、おけ→「オーケー」
問題17
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
魚の名前が入っている
ネク「タイ」、「さば」く、「アジ」さい、お「さけ」
問題18
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「クリーム」をつけると別の言葉になる
クリームコロッケ、ハンドクリーム、クリームソーダ、クリームシチュー、クリームパン
問題19
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
野菜の名前が入っている
「いも」うと、ビー「ナス」、「きゅうり」ょう、バ「ニラ」、「かぶ」と
問題20
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
「ボール」をつけると別の言葉になる
ボールペン、ソフトボール、段ボール、ミートボール、ビーチボール
問題21
「ある」に共通するものは何でしょうか?

解答はこちらをクリック
動物の鳴き声が入っている
「ブー」メラン、「コン」サーと、ちゃ「わん」、「チュー」リップ、「モー」ター

↑↑↑子供に出題すると盛り上がりますよ!!
投稿者プロフィール

-
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
最新の投稿
ブログ2025.04.14【鏡文字クイズ20問】あなたは見える?子供から大人まで楽しい脳トレクイズ
ブログ2025.04.12【図形回転クイズ】算数・知育に最適な問題を紹介!家庭学習や授業に
ブログ2025.04.10教員からの転職におすすめ!キャリアコンサルタント資格の活かし方と取得方法
ブログ2025.04.07ChatGPTって先生にも使えるの?小中学校の教員向け活用ガイド!