令和6年度愛知県公立高校入試数学の解説

 令和6年度(2024年度)愛知県の高等学校入学者選抜テスト、数学の問題の解説をしていきたいと思います!

 それではどーぞ!

数学の先生

どこよりも分かりやすく解説しているよ!

 問1

令和6年度愛知県公立高校入試数学の解説

(1)正負の数の計算

(2)文字式の分数

(3)文字式の乗除の問題

(4)因数分解したあと、xとyの値を代入する、式の値の問題

(5)2次方程式の問題

(6)文章を不等式に表す問題

令和6年度愛知県公立高校入試数学の解説

(7)反比例の式を求め、y=12/xを通る整数の点の中から、x<yの点を考える問題

(8)平方根について、正しく書かれている物を選ぶ問題

(9)ヒストグラムから適当は箱ひげ図を選ぶ問題。第1~3四分位数の位置を考える

(10)ピラミッド型と砂時計型の比を使い、FGの長さを求める問題

 問2

令和6年度愛知県公立高校入試数学の解説

(1)①~⑤の確率を求め、同じ確率になるものを選ぶ問題

(2)面積が2倍になる2つの三角形の高さが3:2の場合、底辺の長さは4:3になる。4:3の比から直線ABの切片を求め、(ー3,9a),(2,4a)を通る直線を求める連立方程式からaの値を求める問題

 問3

令和6年度愛知県公立高校入試数学の解説

(1)二等辺三角形の性質と、三角形の内角の性質から∠FBEを求める

(2)

① ADとBEの延長した交点をPとして中点連結定理からBEの長さを求める

② △AFD∽△FGP,△GHP∽△EDPを使い、GPを求めてから、PHを求め、HF÷EBから3/8倍と分かる

(3)

① AD:DB=3:1から、三平方の定理を使ってADとDBの長さを求め、面積を求める

② △CAB∽△HBE,△ADB∽△AHBからを使い、AH:EH=3:1と分かるので、高さとなるEHの長さを求め、1回転させてできる円錐2つの体積の和を求める

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。