世界の歴史4択クイズの画像

歴史の授業や学級レクで子どもたちが盛り上がる教材を探していませんか?

今回は、古代〜中世・近世・近代〜現代の世界史クイズをカフートリンク付きで紹介します。

全問4択形式で、小中学生にもわかりやすく、遊び感覚で歴史の知識を深められる内容になっています。授業のちょっとした導入や、学級活動のレクリエーションにもぴったり。

「遊びながら学ぶ」をテーマに、世界史の名場面や有名人物を楽しくクイズ形式で振り返ってみましょう!

数学の先生

Kahoot!でクイズ大会がすぐに開催できちゃうよ!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

古代〜中世の世界史クイズ(20問)

第1問

エジプト文明で作られた巨大な墓の建造物は?
A. ピラミッド
B. コロッセオ
C. モアイ像
D. 万里の長城

A. ピラミッド ✅


第2問

古代エジプトで使われた文字はどれ?
A. 漢字
B. ヒエログリフ
C. ローマ字
D. サンスクリット

B. ヒエログリフ ✅


第3問

古代ギリシャで行われたスポーツ大会は?
A. ワールドカップ
B. スーパーボウル
C. オリンピック
D. ツール・ド・フランス

C. オリンピック ✅


第4問

古代ローマの大闘技場の名前は?
A. アクロポリス
B. コロッセオ
C. パルテノン神殿
D. ストーンヘンジ

B. コロッセオ ✅


第5問

ローマ帝国を統一した有名な指導者は?
A. アレクサンドロス大王
B. ヒトラー
C. カエサル
D. ナポレオン

C. カエサル ✅


第6問

古代インドで誕生した宗教は?
A. キリスト教
B. 神道
C. イスラム教
D. 仏教

D. 仏教 ✅


第7問

古代メソポタミアで使われた文字は?
A. 楔形文字
B. ヒエログリフ
C. アルファベット
D. 象形文字

A. 楔形文字 ✅


第8問

中国の長城(万里の長城)を築いたのは?
A. ローマ人
B. インカ帝国
C. アレクサンドロス
D. 秦の始皇帝

D. 秦の始皇帝 ✅


第9問

シルクロードで取引されていた主なものは?
A. 自動車
B. 石油
C. シルク
D. 鉄砲

C. シルク(絹) ✅


第10問

イスラム教の創始者は?
A. 孔子
B. イエス
C. ムハンマド
D. 釈迦

C. ムハンマド ✅


第11問

中世ヨーロッパで「騎士」が仕えた制度を何という?
A. 民主主義
B. 資本主義
C. 封建制度
D. 社会主義

C. 封建制度 ✅


第12問

十字軍の遠征先はどこ?
A. ローマ
B. エルサレム
C. パリ
D. コンスタンティノープル

B. エルサレム ✅


第13問

中世ヨーロッパで人々を苦しめた大流行病は?
A. 天然痘
B. ペスト
C. コレラ
D. インフルエンザ

B. ペスト(黒死病) ✅


第14問

中世ヨーロッパで大きな力を持っていたものは?
A. 王様
B. 教会
C. 商人
D. 農民

B. 教会 ✅


第15問

「モンゴル帝国」を築いたのは誰?
A. フビライ・ハン
B. アッティラ
C. チンギス・ハン
D. テムジン

C. チンギス・ハン ✅


第16問

マヤ文明が栄えたのはどこ?
A. 中米 ✅
B. アフリカ
C. 南米
D. 中東

A. 中米 ✅


第17問

インカ帝国の都は?
A. クスコ
B. マチュピチュ
C. テノチティトラン
D. テオティワカン

A. クスコ ✅


第18問

ヨーロッパで「ルネサンス」が始まった都市は?
A. パリ
B. ローマ
C. ロンドン
D. フィレンツェ

D. フィレンツェ ✅


第19問

ヨハネス・グーテンベルクが発明したものは?
A. 羅針盤
B. 火薬
C. 印刷術
D. 望遠鏡

C. 印刷術 ✅


第20問

マグナ・カルタが発布された国は?
A. イギリス
B. フランス
C. ドイツ
D. スペイン

A. イギリス ✅

近世の世界史クイズ(20問)

第1問

イギリスの清教徒革命の後に一時的に共和政をしいた指導者は?
A. ジョン・ロック
B. トマス・モア
C. クロムウェル
D. フランクリン

C. クロムウェル ✅


第2問

「最後の晩餐」や「モナ・リザ」を描いた画家は?
A. ミケランジェロ
B. レオナルド・ダ・ヴィンチ
C. ラファエロ
D. ドナテッロ

B. レオナルド・ダ・ヴィンチ ✅


第3問

宗教改革を始めた人物は?
A. カルヴァン
B. ルター
C. ヘンリー8世
D. イグナティウス

B. ルター ✅


第4問

アメリカ大陸を発見した航海者は?
A. クック
B. マゼラン
C. ダ・ガマ
D. コロンブス ✅

D. コロンブス ✅


第5問

世界一周を成し遂げた航海者は?
A. ダ・ガマ
B. コロンブス
C. マルコ・ポーロ
D. マゼラン ✅

A. イギリス ✅


第6問

インド航路を発見したのは?
A. ディアス
B. バスコ・ダ・ガマ ✅
C. コロンブス
D. カルヴァン

B. バスコ・ダ・ガマ ✅


第7問

アステカ帝国を征服したのは?
A. バルボア
B. コルテス ✅
C. ピサロ
D. マゼラン

A. イギリス ✅


第8問

インカ帝国を滅ぼしたのは?
A. コルテス
B. ディアス
C. ピサロ
D. ダ・ヴィンチ

C. ピサロ ✅


第9問

ルネサンス期に「ダビデ像」を作ったのは?
A. ダ・ヴィンチ
B. ラファエロ
C. ミケランジェロ
D. ドナテッロ

C. ミケランジェロ ✅


第10問

「九十五か条の論題」を発表したのは?
A. ヘンリー8世
B. ルター
C. カルヴァン
D. ジョン・ノックス

B. ルター ✅


第11問

イギリス国教会の別名は?
A. プロテスタント教会
B. カトリック教会
C. ルター派教会
D. アングリカン・チャーチ

D. アングリカン・チャーチ ✅


第12問

三十年戦争を終結させた条約は?
A. パリ条約
B. ヴェルサイユ条約
C. ウェストファリア条約
D. アーヘン条約

C. ウェストファリア条約 ✅


第13問

「朕は国家なり」と言った王は?
A. ピョートル1世
B. エリザベス1世
C. ルイ14世
D. フリードリヒ大王

C. ルイ14世 ✅


第14問

清教徒革命が起きた国は?
A. フランス
B. イギリス
C. ドイツ
D. スペイン

B. イギリス ✅


第15問

名誉革命が起こったのは?
A. 1776年
B. 1492年
C. 1789年
D. 1688年

D. 1688年 ✅


第16問

「航海王子」と呼ばれた人物は?
A. イザベラ
B. フェルディナンド
C. ヘンリー航海王子
D. ジョアン3世

C. ヘンリー航海王子 ✅


第17問

「ユートピア」を著した思想家は?
A. ルソー
B. ホッブズ
C. トマス・モア
D. ジョン・ロック

C. トマス・モア ✅


第18問

地動説を唱えたのは?
A. ガリレオ
B. ニュートン
C. ケプラー
D. コペルニクス

D. コペルニクス ✅


第19問

望遠鏡で天体観測を行った科学者は?
A. ケプラー
B. ガリレオ
C. ニュートン
D. ダ・ヴィンチ

B. ガリレオ ✅


第20問

万有引力の法則を発見したのは?
A. ケプラー
B. ガリレオ
C. コペルニクス
D. ニュートン

D. ニュートン ✅

近代〜現代の世界史クイズ(20問)

第1問

1789年に始まった革命は?
A. 産業革命
B. アメリカ独立戦争
C. ロシア革命
D. フランス革命

D. フランス革命 ✅


第2問

アメリカ独立宣言が出されたのはいつ?
A. 1492年
B. 1776年
C. 1789年
D. 1917年

B. 1776年 ✅


第3問

産業革命が最初に始まった国は?
A. ドイツ
B. フランス
C. イギリス
D. アメリカ

C. イギリス ✅


第4問

ナポレオンが敗れた1815年の戦いは?
A. トラファルガーの戦い
B. アウステルリッツの戦い
C. ライプツィヒの戦い
D. ワーテルローの戦い

D. ワーテルローの戦い ✅


第5問

リンカーン大統領が行った演説で有名なのは?
A. 独立宣言
B. 四自由演説
C. ゲティスバーグ演説
D. ニューディール演説

C. ゲティスバーグ演説 ✅


第6問

日本が開国したきっかけの条約は?
A. 日露戦争条約
B. 下関条約
C. 日米和親条約
D. ポーツマス条約

C. 日米和親条約 ✅


第7問

第一次世界大戦が始まった年は?
A. 1914年 ✅
B. 1918年
C. 1939年
D. 1945年

A. 1914年 ✅


第8問

ロシア革命が起こった年は?
A. 1789年
B. 1917年
C. 1848年
D. 1949年

B. 1917年 ✅


第9問

第一次世界大戦を終結させた条約は?
A. パリ条約
B. ロンドン条約
C. ヴェルサイユ条約
D. ウェストファリア条約

C. ヴェルサイユ条約 ✅


第10問

ドイツでナチス政権を率いた人物は?
A. ヒトラー
B. ムッソリーニ
C. スターリン
D. ルーズベルト

A. ヒトラー ✅


第11問

第二次世界大戦が始まった年は?
A. 1929年
B. 1939年
C. 1945年
D. 1914年

B. 1939年 ✅


第12問

第二次世界大戦を終結させた出来事は?
A. ノルマンディー上陸
B. ヒトラーの自殺
C. 国際連合の設立
D. 日本の降伏

D. 日本の降伏 ✅


第13問

冷戦期にアメリカと対立した国は?
A. イギリス
B. ソ連
C. 中国
D. ドイツ

B. ソ連 ✅


第14問

第二次世界大戦後に作られた国際組織は?
A. 国際連盟
B. NATO
C. UNESCO
D. 国際連合

D. 国際連合 ✅


第15問

アメリカで1960年代に公民権運動を指導した人物は?
A. ケネディ大統領
B. リンカーン
C. オバマ大統領
D. キング牧師

D. キング牧師 ✅


第16問

1989年に崩壊した象徴的な建造物は?
A. 凱旋門
B. ベルリンの壁
C. コロッセオ
D. 万里の長城

B. ベルリンの壁 ✅


第17問

EU(ヨーロッパ連合)の前身組織は?
A. WTO
B. WHO
C. EEC
D. NATO

C. EEC ✅


第18問

南アフリカでアパルトヘイト撤廃に尽力した人物は?
A. マンデラ
B. ガンディー
C. キング牧師
D. ネルー

A. マンデラ ✅


第19問

2001年に起きたアメリカ同時多発テロで標的となった建物は?
A. ホワイトハウス
B. 国防総省
C. 国連本部
D. 世界貿易センター ✅

D. 世界貿易センター ✅


第20問

第二次世界大戦後に「非暴力・不服従」で独立を導いたインドの指導者は?
A. ガンディー
B. マンデラ
C. チャーチル
D. ネルー

A. ガンディー ✅

まとめ

世界史は暗記科目と思われがちですが、クイズにすると自然と知識が身につき、楽しく学べるものになります。

今回紹介したカフートリンクを活用すれば、授業や自習だけでなく、クラスのレクリエーションでも大いに盛り上がるはずです。

ぜひ子どもたちと一緒に挑戦しながら、歴史の流れや人物の名前を楽しく覚えてみてください。

先生にとっても、手軽にICTを取り入れられる工夫としておすすめです。

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

ブログ
世界の歴史4択クイズの画像
【Kahootリンク付き】世界の歴史4択クイズ|古代・近世・近代〜現代楽しく学べるNew!!
ブログ
学級崩壊を防ぐ工夫まとめの画像
学級崩壊を防ぐ8つの工夫|授業・環境・連携でつくる安心の教室づくりNew!!
ブログ
小中高校別卒業メッセージまとめ
【小中高校別】卒業メッセージ210選|四字熟語・名言・英語・面白いフレーズも紹介New!!
ブログ
夏休み明け学級経営のポイントの画像
夏休み明けの学級経営7つのポイント|実体験からわかるクラスが荒れない工夫New!!
ブログ
先生の保護者対応のポイント5つの画像
保護者対応に悩む先生へ|信頼を築き、失礼にならないための5つのポイント
ブログ
学級通信ネタの画像
【保存版】学級通信ネタに困った先生へ|続けられる工夫と時短テンプレまとめ

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。