マッチ棒パズルクイズの画像

いくつかのマッチ棒を動かして指定された形にする問題を、一挙に25問ご紹介します。

マッチ棒で作られた図形を、〇本だけ動かして別の形にする…そんなユニークなマッチ棒クイズが、子供から大人まで大人気です。

マッチ棒を使った図形問題は、空間認識能力や論理的思考力を養うのにピッタリです。特に算数や図工が苦手なお子さんにも”ゲーム感覚”で楽しめると好評です。

頭の体操に最適なこのクイズ、ご家族や友人と一緒にチャレンジしてみてください!

数学の先生

それではどーぞ!!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

1本動かして逆向きにする

マッチ棒を1本動かして、逆向きにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして正方形を4つにする

マッチ棒を2本動かして、正方形を4つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして正方形を5つにする

マッチ棒を2本動かして、正方形を5つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして正方形を3つにする

マッチ棒を3本動かして、正方形を3つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして正方形を9つにする

マッチ棒を3本動かして、正方形を9つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

4本取って、正三角形を4つにしましょう

マッチ棒を4本取って、正三角形を4つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

4本動かして正方形を2つにする

マッチ棒を4本動かして、正方形を2つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして涼しくする

マッチ棒を3本動かして、涼しくしてください。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本加えて、4:3:2に分割する

マッチ棒を3本加えて、三角形の中の面積を4:3:2に分割しましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

1本動かして逆向きにする

マッチ棒を1本動かして、逆向きにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

1本動かして立方体を4つにする

マッチ棒を1本動かして、立方体を4つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして正方形を3つにする

マッチ棒を3本動かして、正方形を3つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして三角形を3つにする

マッチ棒を2本動かして、三角形を3つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

4本動かして三角形を4つにする

マッチ棒を4本動かして、三角形を4つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

8本加えて同じ面積で4等分する

マッチ棒を8本加えて、下の図形を同じ図形、同じ面積で4等分しましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

5本動かして大小2つの正方形にする

マッチ棒を5本動かして、大小2つの正方形にしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして正三角形を5つにする

マッチ棒を3本動かして、正三角形を5つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本足して正方形を6つにする

マッチ棒を3本足して、正方形を6つ作りましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして家を2つにする

マッチ棒を2本動かして、家を2つにしよう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして3コにする

マッチ棒を2本動かして、2コの正方形を、3コにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

3本動かして正方形を3つにする

マッチ棒を3本動かして、正方形を3つにしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

2本動かして生き物にする

マッチ棒を2本動かして、生き物にしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

1本動かして冷たくする

マッチ棒を1本動かして、山口を冷たくしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

5本動かしておめでたくする

マッチ棒を5本動かして、おめでたくしましょう。

マッチ棒パズルクイズの画像
マッチ棒パズルクイズの画像

まとめ

マッチ棒パズルは、まさに究極のひらめきトレーニング。楽しみながら空間認識能力や思考力を鍛えられるので、知育としても大人の脳トレとしても最適!

問題を解くコツはは「思い込みを捨てること」。

ご自身で考えたあと、ご家族やお友達にこの問題をシェアして楽しんでください!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!

投稿者プロフィール

管理者
管理者
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。