
親子で楽しめる頭の体操や、高齢者の脳トレに最適な計算パズル問題を作成しました!
この記事では、1~9の数字を縦横3×3のマスに入れるこのゲームは、シンプルですが奥深い推理力を計算力を必要とします。
縦と横にはそれぞれ計算式と答えがあり、それを推理してマスの中の数字を考えます。子供でも取り組みやすい難易度でありながら、大人でも十分に頭を悩ませるチャレンジ要素が満載です。
家族や友人と一緒に取り組むことで、計算力や論理的思考力が自然と養われます。ぜひ、この記事で紹介する計算パズル問題にぜひ挑戦してみてください!

僕は数学の授業の開始5分に頭の体操として活用してるよ!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!
問題①
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題②
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題③
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題④
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑤
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)


↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!
問題⑥
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑦
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑧
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑨
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑩
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

問題⑪
1~9の数字を1回ずつ使って、下の計算パズルを完成させよう。
すでに使っている数字は使えず、計算の順番に気を付けて解きましょう。(かけ算やわり算を先に計算する)

まとめ
今回ご紹介した計算パズルは、シンプルなルールながら、推理力、計算力、論理的思考力を楽しく鍛えることができます。
あらかじめヒントが用意されているので、子供でも取り組みやすい摂家になっています。家族で楽しむのも良し、友人に出題しても良し、学びながら楽しい時間を過ごせること間違いありません。
ぜひこの記事を参考にして、日々の生活にちょっとした脳トレの時間を取り入れてみてください!

↑↑↑子供の学習や大人の脳トレに最適!!
【外レクまとめ】小学生向けの外でできるレクリエーション10選
【無料DL】推理型グループワーク「職員室の席替え」が超おすすめ!
【図解あり】カフート問題作成完全ガイド!授業で今すぐ使えるクイズ作ろう
【マッチ棒パズルクイズまとめ25問】図形を動かして解くおもしろ問題
【頭の体操】マッチ棒で計算式を正す脳トレ問題集!1本だけ動かせ!
【鏡文字クイズ20問】あなたは見える?子供から大人まで楽しい脳トレクイズ
投稿者プロフィール

-
現役で数学を教えている中学校の先生です。中学の数学のプリントやICT関連の情報、ブログでは道徳や学級レクのネタも発信しています。
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
最新の投稿
ブログ2025.07.21【外レクまとめ】小学生向けの外でできるレクリエーション10選
ブログ2025.07.11【無料DL】推理型グループワーク「職員室の席替え」が超おすすめ!
ブログ2025.05.18【図解あり】カフート問題作成完全ガイド!授業で今すぐ使えるクイズ作ろう
ブログ2025.05.16【マッチ棒パズルクイズまとめ25問】図形を動かして解くおもしろ問題